WordPressの子テーマを作る(2)

前回の続き。では、Nineteen Flogはどうやって作るのか。

まずは、nineteen-flogというフォルダを作成する。

wordpress/wp-content/themes/twentynineteenからFTPツール等を駆使して必要なファイルをダウンロードする。子テーマでいじくりたいファイルがあれば一緒にダウンロードする。

  • functions.php【必須】
  • style.css【必須】
  • screenshot.png【見た目を良くする為に必要】
  • header.php【任意】
  • footer.php【任意】
functions.phpを編集する

中を見てみるといろいろ書いてある

全部消します。

消した後、以下の内容を書き込みます。

<?php
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' );
function theme_enqueue_styles() {
    wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' );
}

上書き保存します。

style.cssを編集する

開いてみるとごちゃごちゃ書いてあるので。

全部消して下記のように書き直します。

/*
Theme Name: Nineteen Flog
Template:twentynineteen
Version: 2.0
*/

ここでは、テーマの名前・テンプレートの名前・テンプレートのバージョンを正しく入力します。

screenshot.pngを編集する

元の画像をわかりやすいように加工します。

zipに圧縮する

zipに圧縮して完成です。

完成したzipファイルが子テーマファイルです。WordPressのダッシュボードからアップロードして使います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です